Flashとのインタフェースをざっくり説明します。
Flashから呼ばれるパターンは4種類あり、パラメータ「action」によって処理を振り分けています。
1.掲示板情報の取得(&get_init_info)
action=init
一番最初に1回だけ呼ばれる処理。
掲示板選択ウィンドウを表示するための情報と、クッキーの情報を取得し出力する。
● 入力パラメータ
● 出力パラメータ
| 変数名 |
パラメータ |
概要 |
| name |
名前 |
書き込み用(クッキーの値) |
| mail |
メールアドレス |
〃 |
| url |
HP |
〃 |
| delkey |
削除キー |
〃 |
| sort |
ソート方法 |
0:コメント番号順/1:スレッド表示 |
| kcnt |
掲示板数 |
bbs.txt に書かれた掲示板の数 |
| 擬似配列(0〜) |
bbs.txt の行数分繰返し |
| |
fname |
ファイル名 |
|
| kname |
掲示板名 |
|
| ktyp |
掲示板属性 |
0:読取専用、1:通常の掲示板 |
|
● 「bbs.txt」の内容
|
掲示板の数分の行があり、それぞれの行は「ファイル名」「掲示板名」「属性」で構成される。区切り文字はタブ。 |
● クッキーに保存される値
|
「名前」「メールアドレス」「HP」「削除キー」の4つは書き込み時にクッキーに保持される。
「ソート方法」は一覧の読み込み時に保持される。
|
2.一覧情報の取得(&get_commentList)
action=getlist
掲示板選択時、リフレッシュ、前へ、次へボタン押下時などに呼ばれる。
「no」で指定されたコメント番号から「desc」で指定された方向のコメントを最大10件読み取り、出力する。
次に前へボタンを押されたときの基準のコメント番号を「prev_no」、次へボタンは「next_no」として出力する。
最新のコメントを取得したい場合は、「no=99999、desc=0」を指定する。
● 入力パラメータ
| 変数名 |
パラメータ |
概要 |
| desc |
読み込み方向 |
0:次へ/1:前へ |
| no |
基準となるコメント番号 |
99999は最新の意 |
| fname |
ファイル名 |
対象の掲示板のファイル名 |
| sort |
ソート方法 |
0:コメント番号順/1:スレッド表示 |
|
● 出力パラメータ
| 変数名 |
パラメータ |
概要 |
| list_cnt |
今回の出力件数 |
|
| next_no |
次のコメント番号 |
次へボタンが押された場合に使用される |
| prev_no |
前のコメント番号 |
前へボタンが押された場合に使用される |
| total_page |
総ページ数 |
|
| page_no |
ページ番号 |
|
| 擬似配列(0〜) |
最大10回繰返し |
|
| |
real_no |
コメント番号(%d) |
|
| no |
コメント番号(%03d) |
|
| subject |
タイトル |
|
| name |
名前 |
|
| real_resno |
レス先番号 |
新規の場合は0 |
| resno |
レス先番号 |
頭を0で埋めた3桁の文字列 |
| res_cnt |
コメント数 |
|
| date1 |
日付1 |
yyyy/mm/dd(Sun) h:mi |
| date2 |
日付2 |
mm/dd h:mi |
| body1 |
本文 |
|
| body2 |
レス用本文 |
それぞれの行に"> "を付加 |
| mail |
メールアドレス |
|
| url |
HP URL |
|
|
3.コメントの書き込み(&write_comment)
action=write
コメントの書き込みを行う。
その際に名前などの情報をクッキーに保持する。
● 入力パラメータ
| 変数名 |
パラメータ |
概要 |
| fname |
ファイル名 |
対象の掲示板のファイル名 |
| subject |
タイトル |
|
| name |
名前 |
|
| mail |
メールアドレス |
|
| url |
HP URL |
|
| resno |
レス先番号 |
|
| body |
本文 |
|
| delkey |
削除キー |
|
|
● 出力パラメータ
● データファイルのフォーマット
|
1行目には現在の最大のコメント番号が格納される
2行目以降にコメントが格納され、1つのコメントは2行で構成し、その繰返しとなる
コメントの1行目は以下の項目で構成され、それぞれタブで区切られる。
| 発言番号 |
1〜9999(ただし下3桁を使用) |
| コメント先番号 |
1〜9999(ただし下3桁を使用) |
| 西暦年 |
yyyy |
| 月日 |
mm/dd |
| 曜日 |
Sun |
| 時分 |
mi:ss |
|
コメントの2行目は以下の項目で構成され、それぞれ ' \ ' で区切られる
| タイトル |
'\' は '\\' に変換される(以下同様) |
| 発言者名 |
|
| E-Mailアドレス |
|
| HPのURL |
改行は ' \\ ' に変換 |
| メッセージ |
|
| 削除キー |
|
|
# めんどくさいことやってるけど、これしか思い浮かばなかった・・・ 勉強不足(T_T)
|
4.コメントの削除(&delete_comment)
action=delete
削除キーが正しければ、指定されたコメントの削除を行う。
● 入力パラメータ
| 変数名 |
パラメータ |
概要 |
| fname |
ファイル名 |
対象の掲示板のファイル名 |
| delno |
削除するコメント番号 |
|
| delkey |
削除キー |
|
|
● 出力パラメータ
| 変数名 |
パラメータ |
概要 |
| delflg |
処理結果 |
0:正常、1:削除キーエラー |
|
とりあえずインタフェースだけです m(__)m
これが参考になるのか不安ですが・・・ おしまい!
戻る
|