トップ > 日記 >

カテゴリ「Mini」のアーカイブ



12月23日 オルタネータの交換(前編)

■12/17(金)のこと

注文してたテスターとバッテリー充電器が届いたので充電した。

バッテリーの電圧は10.54Vだけ
充電前に+-間の電圧を測ると10.54V。

あれ? 先日ロードサービスの人に言われた2Vは?
そのときの急速充電でここまで回復したのだろうか?

ということで充電開始。
急速充電ではなく普通充電。

バッテリーを充電中

なんでこんなとこでかというと、あまり外からも見えず
かつ、ここが一番安全そうだったのでw

ちなみに充電中は14.2V。いい感じ。

で、5時間くらいで充電完了。
電圧は12.5Vくらいだったと思う。
これでバッテリーはOK!

さっそくバッテリーを車につないで、IGNキーをONにしてみる。

ん? チャージランプがついてない。。。
油圧警告灯のほうはついてる。

やはりチャージランプの球切れの可能性もあるので、それを確かめることに。


■12/18(土)のこと

まず球切れの確認のために、チャージランプと油圧警告灯の電球を入れ替えてみることに。
三連メーターのスピードメータのケーブルをはずすのに苦労したが
2chのスレで教えてもらったりして、なんとかパネルははずせた。

ミニの3連メーターの裏側
パネルの裏側。前側に倒したところ。
手前の銀色のやつがスピードメータのケーブルが繋がってたところ。

さらにここから電球まで行きつくためにどうしたらいいのか、
とりあえずいろいろ外してたら、
上の写真の朱色のスイッチみたいなやつが
少し回すとはずれ、その裏側に電球がついてた。
ちゃんと交換しやすい仕組みになってたw
余計なとこまで分解したので、戻す・・・

で、チャージランプと油圧警告灯の電球を入れ替えて、
またバッテリーをつないでIGNキーON。

やっぱりチャージランプはつかず
油圧警告灯はついてる。
ということで球切れではなかった。

まだオルタネータの先の配線の可能性もあるけど、
オルタネータは注文済みだし、もう交換することに。

この日の作業はここまで。


↓今回買ったもの。

amazon tag error
--- abort ---


バッテリー充電器(3,686円)
とにかく安い。
70Ahまでいけるということで、うちのバッテリーは容量的にギリギリだった。
あと10.5V以上のバッテリーにしか使えない。その点もぎりぎりw

amazon tag error
--- abort ---


デジタルテスター(1,800円)
これもAmazonで評価が高かったので買ってみた。
説明書が中国語だけど問題なく使えた。


<後編に続く予定>

12月12日 バッテリー上がった(T_T) オルタネータか?

ひさしぶりにブログ更新!
残念ながらトラブルはひさしぶりではない・・・

バッテリー/PRIMAX MF80D26L
↑今年9月くらいに新調した韓国製のバッテリー。
ヤフオクで送料込み6,000円! MF80D26L


出かけようとしてたかみさんが、仕事場に慌てて戻って来て、
バッテリーがあがったようだと。
まさかと思ったけど
キーをまわしてもうんともすんとも言わない。

今日の状況はこう。
・エンジンキーを回してもウンともスンともいわない。
・ライト類つかない。クラクションも鳴らない。
・前回乗ったのは4日前(かみさん)
・ライトのスイッチが付けっ放しとかはなさそう
・バッテリーをはずしてみたら、チェック用のインジケータが異常の状態

ということでバッテリーは完全に上がってる状態。
ちなみに前回乗ったときも特に異常なかったとのこと。


これはいよいよオルタネータか、
それか韓国製の安いバッテリーが原因かと思いつつ
JAFにも入ってないし困ったぞと。

こんなときにちゃんとしたテスターを持ってないので
近所のクルマ量販店に自転車で買いに行ってみた。
しかしショボイのと偉い高いのしか無かったのでいそいそと(ギコギコと)帰る(T_T)

そこでやっと思い出した!
車の保険のロードサービスを使えと。
年1万円ちょっとの保険だけどこんなときちゃんと使えるぜ!
しかも業者さんがちょうど川越に出動してたそうで来るの早かった。
とても気のいいお兄さん。
全長8mのでかいレッカー車でバックで登場。
どこからバックして来たんだろう?w
うちの周りはすれ違うこともできない細い道ばかりだというのに・・・

で、さっそく、端子間の電圧を測るとなんと2V!
これはいかん。普通は12Vくらいとのこと。
それはウンともスンともいわないわけだよ・・・

次に、ジャンプスタートのやつをつないで、エンジンON。
一発始動! さすがである。ちょっと安心。

しかし、その状態で電圧を測っても12Vくらいしかない。
本当なら13.5Vくらいはあるそう。
そのジャンプスタートのやつでしか動いてない
つまり発電機からの戻りがないっぽいと判断。

それをはずしてみるとエンジン停止。
あーやっぱりオルタネータなのね(T_T)

結局、そのままレッカーしてもらえばレッカー代はただなのだが、
もちろん金欠なので、年に1回無料のロードサービスはこれで終了。
あとは、オルタネータを入手して自分で修理することに。


・・・その後、ヤフオクの出品物やら
交換方法などいろいろ調べてたら、
気になる情報を発見!

ミニはバッテリー異常を示す警告灯(チャージランプ)が
球切れしてるとバッテリーを充電しないらしいのだ。
他のクルマもそうなの?

警告灯が付きっぱなしなら、さすがのかみさんも気づいたかもしれないけど
球切れで全く着いてなかったのなら、気づかなかった可能性もある。

そしてロードサービスのジャンプスタートのやつで
エンジンかけたときに
そのランプが点いたかどうか
見てない!
IGNキーONのときにそれが点いたことを確認できてれば
ほぼ間違いなくオルタネータの故障と断定できたのに・・・

ここに来て球切れの可能性もあるとは・・・

それで全く充電されてなかったのなら
いつ壊れたかは分からないけど2Vの可能性もあるかな。
まぁうちまで無事に戻ってきただけでも良かったと思うべきか?

しかし今となっては、バッテリーの残り容量は2V。
もう球切れの確認もできないよ・・・

とりあえずどっちにしても、オルタネータは寿命だろうから
ヤフオクで新品70Aのやつを買う予定。

その他にテスターは買う。
あとバッテリー充電器も安いっぽいので買うかも。

amazon tag error
--- abort ---



今回もなんとか治さないと
なにも手につかない(T_T)

4月27日 2010年春の酒田帰省日記

じいちゃんの17回忌のため3泊4日で田舎に帰省。
去年は帰らなかったので2年ぶり。

■■■ 1日目 4/15(木) ■■■

少しでも安く帰るべく朝4時までにETCで高速へGo!
あいにくの小雨模様の中、三芳(スマートIC)から高速に乗る。
さすがに高速はガラガラ。
しかし途中関越トンネルを抜けたら雪が積もってて
さらにPAに強制的に誘導されびびる。あれはなんだったんだ?
解氷材みたいな液体をかけられ、そのまま本線に戻された。

まさにこんな感じ。朝だったけどかなりびびった。

なに、タイヤチェックだったの?
うちノーマルタイヤだったんだけど?
夜のうちはチェーン規制だったのかも、恐ろしい・・・

道路には積もってなかったけどなんか滑りそうで
トラックにくっついておそるおそる雪区間を通過。
関越走行中
#すべりそうじゃない?

その後新潟あたりから晴れ、高速道路は荒川胎内ってとこまで伸びてた。
しかもその先も無料でしばらく走れてかなりラクになった。
結局高速料金は半額になって3,800円くらい。
これでガソリンが100円/Lくらいならかなり安く帰れるのだが。。。
今はハイオク145円/Lくらい?

高速おりてからは海沿いルート。
この日の日本海は大荒れ。
笹川流れで海遊びをしようと思ったが、すごい波でさすがに断念。
荒れている日本海

昼に到着。
昼ごはん食べたら待ってましたと
屋上で柵を解体するという作業が用意されていた・・・
鉄の柵がさびてボロボロになり、いまにも落ちそうということで
グラインダーとかで切って解体するというのだ。

うちのおとんと、先に来てたいとこ兄弟とたちと、大人4人でうだうだ作業する。
ちなみに自分は高所恐怖症のため戦力にはならない。
ひたすらみんなを鼓舞するのだ!
「お前ならできる!」「いよっ男前!」みたいな。

それを暗くなるまでやっても終わらず。つづきは翌日に持ち越し。。。

体は冷え切ってるが、次なる問題が!
いとこ一家も一緒だったので人数が多すぎて風呂に入れないのだ。
うちの風呂は一日に使えるお湯の量が決まってるのだ・・・
ということでみんなで温泉へ。
この日は八幡のほうにできた温泉へ。
これはよかった。息子も大喜び。大人400円。安い。

八森温泉ゆりんこ
http://www.choukai.jp/yurinko/yurinko.htm

で帰ってやっと宴会。


■■■ 2日目 4/16(金) ■■■

この日は天気はいいが風がちょっと強かった。
そんな中、一日屋上で過ごす・・・
柵がだんだん無くなるにつれ怖さが増す。。。
まさに生き地獄であった。

ムスメがちょうど1歳ということで一升モチを注文していたが結局延期。。。
一升餅

かみさんと子供たちは清水屋のほうまで散歩しに行ってた。
清水屋に子供が遊べるプレイルームがあったらしく喜んでたがどうも想像がつかない。
清水屋がまだ生き残ってることもある意味すごい。

そんなわけでこの日で作業を無事に終え
解体した柵はロープで地上に降ろして
廃材屋さんに持ってってもろた。

そしてまたまた温泉へ。
この日は平田のほうの温泉。
ここもよかった。大人400円。安い。

アイアイひらた
http://www.aiaihirata.co.jp/CCP001.html

田舎の温泉はいいなー
こっちで温泉に入るのがバカらしくなるよ。

そして帰って宴会&麻雀。


■■■ 3日目 4/17(土) ■■■

帰省のメイン行事の法事の日。
この日は全国的に大荒れの天気で4月なのに関東でも雪が。
どうなってんだ今年の天気。
酒田も朝から雪。明日帰れるのか?
途中から雨に変わって、雨の中墓前へ。寒かった。

慌しいなか、娘の一升モチイベントも強行!
一升餅を背負わして歩かせるってうちの田舎だけのイベントなの?
息子のときはスタスタ歩いて笑ったけど
今回の娘のほうはあまり機嫌もよくなかったのでグダグダな感じで適当に終了w
カツラをかぶらされる娘
#なぜかカツラをかぶらされ不機嫌な娘・・・

この日は食って飲んでうちでゆっくり。


■■■ 4日目 4/18(日) ■■■

そして埼玉に帰る日。
朝ごはん食べていざ帰ろうと思ったら
それまで晴れてたのに、突然横なぐりの雨・・・・

「もう少しゆっくりしていけ」とじいちゃんが引き止めてるようであったw
1~2時間で雨はあがったが少し親につきあって市内観光をすることに。
とりあえず日和山方面へ。

出店はいっぱい出てたが寒くてサクラはまだ咲いてなかった。
梅
#これはウメ?

あとモッくん主演の「おくりびと」の舞台が酒田だったので
酒田は「おくりびと」ブーム?
ということで実際に撮影に使われたNKエージェントってとこに行ってきた。
おくりびと/NKエージェントの外観
なんと入場料100円! 安すぎる。おれなら500円は取る。
しかもこんなことしてもOK。
NKエージェントの中
これはDQN行為ではなく中の人が「どうぞ、寝て写真取る人もいますよ」とすすめてくれるのだ。
100円なのに自由すぎる!

しかし、実は「おくりびと」まだ見てないんだw
だからさっぱり感動がない。かみさんは見て感動してたから嬉しそうだった。
そういえば昨晩、地上波で放送してるんだよね
来るか?おしん以来の酒田ブーム!?

その後両親&いとこチームと別れ、
山居倉庫でおみやげ買って酒田をでたのは13時すぎ・・・

道の駅朝日→豊栄SA→城之内PA→赤城SA と休憩し、
事故渋滞のため東松山ICで下りて下道で帰宅。
23時くらい。
ETCで1,000円だった。
東松山までなら1,000円なのか。知らなかった。


こんな感じの帰省。

家族4人でガソリン代込みで往復2万ならなかなかよい。
電車だと大人2人で4万超&子供膝の上&現地での足ナシだし。

6月からは平日でも高速2,000円になるから
もっと帰りやすくなるかも。
と思ったら料金体系見直し?
頼むよオザワさん・・・

ミニは今回も往復1,000km元気に走ってくれました。
また帰ろう。

3月27日 冷却水漏れ

やっと仕事が一段落
今日は天気もいいし子供たちと遊びにいこう!

ミニのラジエタキャップ(交換前)
汚い・・・

ちょっと前のこと。
ちょっとずつ冷却水が減るなーと思ってたら
ある日どーんっと減ってた。

なんだこりゃとビビリつつ冷却水を補充して
その後様子を見るもほとんど減らない。
なんだったのだろう?
キャップの締め忘れか?

とりあえずラジエタキャップ(3,000円弱)を買ってきて交換。
その後2~3週間たつけど減ってない。

ミニのラジエタキャップ(交換後)

ところで冷却水の適正量ってハリガネが隠れるくらいだと10何年か思ってたし
そこから減らなかったから疑うこともなかったのだけど
今回ネットで調べてたら、「ハリガネがちょっと出るくらい」なの?
今はそこで落ち着いてるのでそれを信じるけどw

3月11日 Googleカーに撮られたのはホントだった!

あれは忘れもしない2008年12月くらいのこと・・・
昼休みにジムに行こうとクルマを出すと
Googleカーに遭遇したのだ。

2009/2/4 ストリートビューデビュー
で↑の記事を書いたのだが
その後まったく反映される気配がない。。。

しまいにはウソツキ呼ばわりだよ。
なんでそんなウソをつかねばならない?
おれは生まれてウソをついたことがないってことだけが自慢なんだ。(うそ)

それが1年以上の時を経て、ついにうちの近所もストリートビューに反映。
めでたくうちのミニもストリートビューデビューです。

Googleカー通過待ちのミニ

やっぱり写ってたよ。
こころなしか運転手が指さしてる気がしてちょっと恥ずかしい。
だって目の前を天井にカメラがついたGoogleカーが横切っていったらそりゃ指もさすわ。。。

12月26日 ぞーきん

前回のオイル交換のあと、微量のオイル漏れが・・・
ドレンボルトのとこからポタってる。
ギュギューっと締めてもやっぱり漏れる。

どうも前回のオイル交換の際に、
ワッシャーをケチって使いまわしたのが原因っぽい。

今までワッシャーを交換しなかったせいで漏れたことは一度もなかったのに。
(2~3回に1回は新品に換えてたけど)

どうもその前のオイル交換が車検といっしょにミニ屋さんにお願いしたときで
すごい締めつけられてたから、そのせいかも。
普段自分でやるときは、軽く締めこむだけだから。
(それで漏れないし)

ということで、オイル交換して、ワッシャーも新品に。

で、漏れなくなったのだが
今度はオイルフィルターの真下にオイル漏れの痕跡が。
(オイルフィルターは今回は交換せず)

これは、前回の交換時に気づいた
一回り小さくなった新しい?フィルターを使ったせいで
手で回せるとこまで締めただけなので、締めこみが弱いのかも。

ということで、カップ型のフィルターレンチに
雑巾をかまして
フィルターの下からトントンたたいてはめたら
レンチで回せるようになった。
オイルフィルターの締め込み中

ということで締めこんで、無事オイル漏れもなくなった。

次回からの交換も、この雑巾アダプターでいけそう。
ありがとう、雑巾。

11月20日 ミニ、今度はシート陥没する・・・

つい先日のこと。

平日はかみさんがミニに子供を乗せて出かけるのだが、
うちに戻ってくるなり
運転席のシートが陥没したよ
と言ってきた。

なんのことだと思ってたが
その週末にミニに乗ってみたら
シート低っ・・・

本当にシートが陥没していた。
どうも子供を後部座席のチャイルドシートにセッティングするために、運転席のシートにひざをたててやってたら、ボコッといったらしい。
#ちなみにかみさんは、そのうちペコっと戻ってくると思ってたらしい・・・ なんのこっちゃ・・・

なんじゃこりゃとシート座面の裏側を確認すると
ミニのシートの裏側、ゴムが裂けた
ゴムシート(写真中央の黒いとこ)が、真っ二つに破れてた・・・
もともとはこのゴムで支えられてたらしい。

こりゃ、ついにバケット導入か?と
裂けてたことを告げると
責任を感じたのか、ごそごそと探して持ってきたのがこれ
便座シートカバー
便座シートカバー(新品)

今のうちのトイレの便座には使えないタイプらしい。
これで補強するとはりきっている。

で、こうなった。
便座カバーで補強されたミニのシート

いかにも弱そうなので針金で補強。
便座カバー+針金で補強されたミニのシート

これで一応座れるようになった。
柔軟性もある。
しかも、腰が冷えないおまけ付き・・・

問題のかみさんの軽量化のほうは現在対策中。
#ジムに通いはじめた(自転車で)

11月19日 オイルフィルタが一回り小さくなった?

先日のクラッチペコペコのときオイル交換していて気づいたこと。
形状が変わったミニ用のオイルフィルタ「GFE443」

オイルフィルタが一回り小さくなった?
UNIPARTのGFE443。

今まで使ってたフィルタ用のレンチ(写真右)
をかぶせてみたらスカスカ。。。。

締め付けは手で十分なんだけど
はずすときはたぶん手だけでは回せない。

昔、はずせなくなってにっちもさっちもいかなくなったことが
2回もあるから不安なんだよ。
なんで型番そのままで形状が変わってるんだ??

11月1日 クラッチペコペコ(修理編)

※先月のこと
(そのうち日付を修正する予定・・・)

この記事の続き
ヒーヒー言いながら帰還した翌日のこと。

さっそくミニ屋さんに修理へ。
出かける前にクラッチのフルードを確認してみると
だいぶ減ってた。
なので昨日の帰り道に買ったフルードを継ぎ足した。


で、得意のペダルペコペコをやって
クラッチが元気になったところでミニ屋さんへ出発。
もちろん電話でアドバイスをもらったオートパドックさん。

しかし、しばらく走るとまたクラッチの元気が・・・
ドキドキしながらも、ちょこちょこペコペコしてミニ屋さん到着。

#今にして思えば、ペコペコを繰り返すとフルードが減る?
 そしてフルードを継ぎ足したあとにもっとペコペコやって
 またフルードを継ぎ足しておけば、もっとラクに行けたかも?
 さらに途中で止まってフルードを確認するべきだったかも?


ということで、
修理してもらってる間、息子だけ連れて行ってたので
近くの滝山公園まで散歩。
息子はオートパドックさんで袋ごともらったミニドーナツを持ってご満悦w


この滝山公園は歩いて5分くらいのとこにあるちょっとした公園。
ブランコやターザンロープ、大きめの滑り台などがあるので
子供たちでにぎわっていた。
子連れで修理される方はぜひどうぞw

※服が違うのは、おしっこをもらしたから。大きく見えるがそのへんはまだ2歳。。。

ちょうど昼ごはんを食べたころに電話連絡があり
無事に修理完了。

そして請求書を見てびっくり。
不況で苦しい我が家の家計を心配していただき
かなりオマケしてもらったのだ。

#正直助かりました・・・、なんとか長く乗っていこう・・・
 仕事がんばろうと思った一日でしたw



そして復活したミニに乗ると
そのクラッチの元気さにまたびっくりw
今までの感覚ではクラッチがなかなか繋がらないのだ。
ちょっと前まではほとんどクラッチの遊びがない状態、
というかブレーキを離すだけで前進してしまうくらいだったから
慣れるまでちょっとたいへんそう・・・
新車のころはこんなだったのだろうか?? 全く覚えてないや。。

10月27日 クラッチペコペコ

※先月のこと
(そのうち日付を修正する予定・・・)

そういえば、ここに書いてなかったかも?
今年の春に娘が生まれてすくすくと育っている。
お兄ちゃんと妹

ということで、9月のシルバーウィークに群馬方面に2泊3日でキャンプ。
娘は5ヶ月でキャンプデビュー。コテージだけど。

の予定だったのだが、
その前日のこと、突然ミニの調子がよくない。
なんかクラッチがおかしい。
クラッチがきれない感じ。
いつも以上に底までちゃんと踏むときれる。

???

車検のあとから
オイルの量が多いのが気になってたこともあって
とりあえず、オイル交換をしてみることに。

で、クラッチをいろいろ踏んだり撫でたりしてたら治ったw

ところが次の日(キャンプ初日)の朝、出発してみるもやっぱりおかしい。

まー、気にかけてちゃんと踏めばギアも入るみたいなので
なんとかなりそうと、そのまま現地に向かった。
たまにいつもの調子でギアチェンジをしようとして
クラッチが切れてないからガリガリっとやってしまう。
結構へこむ。

徐々に状況は、明らかにおかしな感じになってきて、
「いやーまずいなー」と思いつつも、なんとか現地到着。
と思いきや、現地のキャンプ場の管理棟の前で完全にギアが入らなくなってしまった。。。

キャンプ場の入り口をふさいでたのでこりゃまずいと焦りつつもいろいろやってたら
エンジンを切ってる状態ではギアが入るということに気づいたので
ギアをいれてエンジンオンで進む。
しかし今度はギアが抜けない。
というかクラッチがきれてないのだ。

クルマにあったミニのメンテナンス本で調べたところ
症状からどうもクラッチ板らしい。

とほほ。

なにしろ今年はトラブルが多い。
こりゃいよいよミニはあきらめるか
と家族会議で修理費の上限を決めつつ
それはそうとここは群馬の山奥。
なんとか帰らなければならないし・・・と
鬱な1日目を過ごす。

そして2日目。
コテージとミニ
「1日経ったし、もしかして治ってるのではないか?」
となにかにとりつかれたかのようにエンジンをかけてみるが
やっぱり状況は変わってない(当たり前だ)。
しかしいろいろやってたら、
ギアが抜けるようになり、依然ギアが入りにくいものの
とりあえずギアチェンジが出来るようになり
自走で帰れる望みがでてちょっとテンションがあがる。

そして、事態は急転。
午後にだめもとで、オートパドックさん(かかりつけのミニ屋さん)に電話してみた。

これまでの状況を伝えたところ、「それはクラッチ板じゃないよ」と神のような一言。
どうも季節の変わり目にあるトラブルで
クラッチのシリンダに空気が入ることがあり、それが原因らしい(たぶんこんな感じ)。
あと古くなってサビも詰まってるかもとのこと。

さらに、自分の予想よりだいぶ安く修理できることと
”とりあえず帰る”ための応急処置の方法を教えてもらい、一気に晴れやかな気分に!w

応急処置は
(1) クラッチをペコペコやる。何度もペコペコやる。
  → こうするとクラッチのフルードが強制的に回るようになり、元気のなかったクラッチが戻ってきて、元気が回復するのだ。
    しかしこれも一時的なもので、少し走るとまた元気がなくなり切れなくなる。
(2) クラッチのフルードが減ってるはずなので継ぎ足す。
  → こっちは減ってないみたいだったので、そのまま帰ることに。

今にして思えば、出発の前日に治ったと思ったのと
2日目にちょっとよくなったのは、いろいろやってたときに
ペコペコやっててたまたまちょっと元気になったみたいだ。


とにかくクラッチが切れたことに感動!
これで帰れる!

クラッチの元気回復とともに
自分の元気も回復!
おれとクラッチは一心同体だぜ!!


・・・2泊3日のキャンプを終え、問題の帰路。

途中、ホームセンターでブレーキフルード(クラッチと共用)を念のため購入。
やはりこの時点でも減ってないみたいなのでそのまま帰る。
ブレーキフルード

しかし、少し走るとクラッチが切れない感じに。
9月のシルバーウィークで群馬の市街地は渋滞ぎみ。
信号待ちでエンジンを切ってクラッチペコペコ。
渋滞中も前が進まないと確認できたら少しでもペコペコ。

これでなんとか高速に乗り
高速も途中渋滞したので、これはまずいと
路肩に退避してペコペコ。
すぐに渋滞は解消し、高速ではこの1ペコだけで最後のSA(兼スマートIC)まで到着。

しかしここでも着いたとたんギアが入らず
惰性ですみやかに安全な場所に退避して停車しペコペコ。。。

ヒーヒー言いながらも
ここのスマートICからは近いのでなんとか無事に帰れた。

長くなったのでつづきはWebで(古っ)