トップ > 日記 >

2009年5月のアーカイブ



5月21日 いろいろ修理・・・(その3)

ある日、仕事の昼休みに作業を一段落させ
ディスプレイの電源を切ろうとしたら、

ズボッ・・・

っと、思いがけず電源スチッチが奥まで押せた。
あの感触忘れられない。。。
戻らないディスプレイのスイッチ

ディスプレイの電源は消えたが、
明らかにスイッチが戻ってこない。
そしてそれ以上押せないし、そこから引っ張り出すこともできない。
2度と電源をONにできない。
これはなかなか困った。。。

ネットで調べたら全く同じ状況の人がいた。
http://jutememo.blogspot.com/2009/02/benq-g2400wd.html
どうもこのモデルではよくあるトラブルのようだ。
2chの某スレによると、このスイッチは使わず電源タップのほうでON/OFFするのが常識っぽい。
ほんとかよ・・・

購入後1年も経ってないので保証が聞くはずだが
修理の間、ディスプレイなしでは困る。

ということで、さっきのサイトの情報を参考に
電源スイッチを取り出した。
結構たいへん。おかげでディスプレイの外枠カバーが傷だらけに。
まー見えないとこだからいっか。

情報どおりスイッチが折れてた。
取り出したディスプレイのスイッチ

で、今はこんな感じ。
現在のディスプレイの状態

細長いものを突っ込んで電源をオン/オフ。
ヘッドホンのピンジャックが最適。
現在のディスプレイの状態(電源ON)

なんか納得いかない。
一応サポートにどうなのか聞いてみよう。

BenQ G2400W

amazon tag error
--- abort ---


去年の今頃はこれで5万円くらい。それでも安いと思ってたのに。

5月20日 いろいろ修理・・・(その2)

去年のある日、府中街道を走ってたら突然ナビが壊れた。

ナビはHDDナビでパナソニックのCN-HS400D。
起動時の「strada」っていうロゴ画面のまま次に進まない。。

amazon tag error
--- abort ---



ネットで調べてみるとどうもHDDの故障らしい。
そもそも振動の多いミニでHDDナビってのが間違いなのか?

サポートに問い合わせたところ、やはりHDDの故障の可能性が高く、
その場合、HDDの新品交換で3万円ちょっとかかるとのこと。
なかなか微妙な金額である。。

で、そのまま先延ばしにしてたのだが
遠出の多い時期になってきたので満を持して復活させることに。
しかし3万円は高いので、オークションで中古のHDDを購入。
だいたい相場は1万円前後。
おまけで地図が新しくなることもある。

で、届いたのでいざハードディスクを交換。
オークションで買ったCN-HS400DのHDD

と思ったが、HDDのはずし方が分からず、
余計なとこまでどんどん分解してしまった。。。

紆余曲折のすえなんとか交換完了。
とどめをささなくてよかった。
分かってしまえば簡単。以下にその手順を。


(1) まずケースを開ける。
 写真ではケースと完全に分離した状態になってるが、その必要はなく、ケースとケーブルが繋がった状態で交換可能。
 真ん中の銀色のとこがHDD。
カーナビのHDD交換作業(1)

(2) 3箇所くらいのネジをはずして、銀色のカバーをとる。
 HDDはゴムパッドみたいので覆われている。
カーナビのHDD交換作業(2)

(3) HDDをゴムパッドごと取り出す。
 写真に向かって右側(HDDの下部分)のとこにマイナスドライバーを突っ込んで
 少しずつグリグリやると出てくる。
カーナビのHDD交換作業(3)

(4) HDDのゴムを脱がせる
 あとはコネクタからはずして交換する。
カーナビのHDD交換作業(4)


問題なく復活!
もうナビなしでは生きていけないw


(次の修理につづく)

5月19日 いろいろ修理・・・(その1)

すっかり更新してなかったけど
いろいろあったので少しずつ更新してみる。。


いろいろ修理。

■ オイル漏れ

前回修理が終わって「調子もかなりよい」とか書いたばかりなのに
翌朝からオイル漏れが・・・
駐車場にシミができてた。
走ってるときにジワジワ染み出てる模様。
漏れてる場所は特定できず。

で、オイル交換の時期だったこともあり、とりあえずオイルを交換してみることに。
そこで気づいたのだが
グリルがすこぶるはずしずらい。
ていうかフォグランプが前に倒れない。
以前は手でギーって前に倒して、その状態でグリルをはずせてたのに、
今はフォグランプのケーブルの付け根がグリルの間に挟まってて
そのため前に倒せず、一度フォグランプをはずさなければならないみたい。
ミニのオイル交換中

なんで?
フォグランプのタイプが修理前のものと変わった?
それともフォグランプの位置がグリルに近くなった?
(もしかしてうちのミニは全長自体が5cmくらい短くなってるとか・・・?)

どちらにしてもすごい不便。
フォグランプ要らない気がしてきた。。

そして結局オイルとフィルターも交換してみたが
オイル漏れは全く改善せず。
夏の車検までこのまま乗る予定。

うちのミニはこれまでオイル漏れとは無縁だったのに悲しい。
タイミング悪いなー。事故と関係あるのかな?


■ クラクション

クラクションが鳴らないことが判明。
鳴らないのはまずい。
前から目をつけてた980円のホーンを買いに、近所のホームセンターに行ったら運悪く売り切れ。。。

とりあえず接点復活剤をふいてみて
2個あるうちの1個が復活。
1個はたぶん故障(電気がきてるかは見てない)。
まー1個鳴ればいいか。
ミニのクラクション


■ マフラー吊りゴム

さらにもう1つ。
減速時などにマフラーが揺れてさきっちょが、左リアのどっかにコンコンとあたるようになってたので
近所のタートルトレーディングで強化マフラー吊りゴム(800円)ってのを買ってきた。
左が新品。右が付いてたのをはずしたもの。元は同じ形だったのだろうか?
ミニのマフラー強化吊りゴム

で交換してみたのだが、これが堅い!
古いのをはずすのは簡単なのだが
新しいやつは全然入ってくれない。
まあ簡単に入れば逆に簡単にはずれるってことだから当たり前なんだけど。

仕方がないので得意の556をふいて
ヌルヌルの状態にして入れてみた。あっさりヌルっと入った。
こんなことでいいのか心配だったが、その後あたらなくなったし、
自然にはずれそうな気配もないので大丈夫であろう。


今日はとりあえずこのへんで。

(次の修理につづく)