トップ > 日記 >

カテゴリ「キャンプ」のアーカイブ



10月27日 クラッチペコペコ

※先月のこと
(そのうち日付を修正する予定・・・)

そういえば、ここに書いてなかったかも?
今年の春に娘が生まれてすくすくと育っている。
お兄ちゃんと妹

ということで、9月のシルバーウィークに群馬方面に2泊3日でキャンプ。
娘は5ヶ月でキャンプデビュー。コテージだけど。

の予定だったのだが、
その前日のこと、突然ミニの調子がよくない。
なんかクラッチがおかしい。
クラッチがきれない感じ。
いつも以上に底までちゃんと踏むときれる。

???

車検のあとから
オイルの量が多いのが気になってたこともあって
とりあえず、オイル交換をしてみることに。

で、クラッチをいろいろ踏んだり撫でたりしてたら治ったw

ところが次の日(キャンプ初日)の朝、出発してみるもやっぱりおかしい。

まー、気にかけてちゃんと踏めばギアも入るみたいなので
なんとかなりそうと、そのまま現地に向かった。
たまにいつもの調子でギアチェンジをしようとして
クラッチが切れてないからガリガリっとやってしまう。
結構へこむ。

徐々に状況は、明らかにおかしな感じになってきて、
「いやーまずいなー」と思いつつも、なんとか現地到着。
と思いきや、現地のキャンプ場の管理棟の前で完全にギアが入らなくなってしまった。。。

キャンプ場の入り口をふさいでたのでこりゃまずいと焦りつつもいろいろやってたら
エンジンを切ってる状態ではギアが入るということに気づいたので
ギアをいれてエンジンオンで進む。
しかし今度はギアが抜けない。
というかクラッチがきれてないのだ。

クルマにあったミニのメンテナンス本で調べたところ
症状からどうもクラッチ板らしい。

とほほ。

なにしろ今年はトラブルが多い。
こりゃいよいよミニはあきらめるか
と家族会議で修理費の上限を決めつつ
それはそうとここは群馬の山奥。
なんとか帰らなければならないし・・・と
鬱な1日目を過ごす。

そして2日目。
コテージとミニ
「1日経ったし、もしかして治ってるのではないか?」
となにかにとりつかれたかのようにエンジンをかけてみるが
やっぱり状況は変わってない(当たり前だ)。
しかしいろいろやってたら、
ギアが抜けるようになり、依然ギアが入りにくいものの
とりあえずギアチェンジが出来るようになり
自走で帰れる望みがでてちょっとテンションがあがる。

そして、事態は急転。
午後にだめもとで、オートパドックさん(かかりつけのミニ屋さん)に電話してみた。

これまでの状況を伝えたところ、「それはクラッチ板じゃないよ」と神のような一言。
どうも季節の変わり目にあるトラブルで
クラッチのシリンダに空気が入ることがあり、それが原因らしい(たぶんこんな感じ)。
あと古くなってサビも詰まってるかもとのこと。

さらに、自分の予想よりだいぶ安く修理できることと
”とりあえず帰る”ための応急処置の方法を教えてもらい、一気に晴れやかな気分に!w

応急処置は
(1) クラッチをペコペコやる。何度もペコペコやる。
  → こうするとクラッチのフルードが強制的に回るようになり、元気のなかったクラッチが戻ってきて、元気が回復するのだ。
    しかしこれも一時的なもので、少し走るとまた元気がなくなり切れなくなる。
(2) クラッチのフルードが減ってるはずなので継ぎ足す。
  → こっちは減ってないみたいだったので、そのまま帰ることに。

今にして思えば、出発の前日に治ったと思ったのと
2日目にちょっとよくなったのは、いろいろやってたときに
ペコペコやっててたまたまちょっと元気になったみたいだ。


とにかくクラッチが切れたことに感動!
これで帰れる!

クラッチの元気回復とともに
自分の元気も回復!
おれとクラッチは一心同体だぜ!!


・・・2泊3日のキャンプを終え、問題の帰路。

途中、ホームセンターでブレーキフルード(クラッチと共用)を念のため購入。
やはりこの時点でも減ってないみたいなのでそのまま帰る。
ブレーキフルード

しかし、少し走るとクラッチが切れない感じに。
9月のシルバーウィークで群馬の市街地は渋滞ぎみ。
信号待ちでエンジンを切ってクラッチペコペコ。
渋滞中も前が進まないと確認できたら少しでもペコペコ。

これでなんとか高速に乗り
高速も途中渋滞したので、これはまずいと
路肩に退避してペコペコ。
すぐに渋滞は解消し、高速ではこの1ペコだけで最後のSA(兼スマートIC)まで到着。

しかしここでも着いたとたんギアが入らず
惰性ですみやかに安全な場所に退避して停車しペコペコ。。。

ヒーヒー言いながらも
ここのスマートICからは近いのでなんとか無事に帰れた。

長くなったのでつづきはWebで(古っ)

6月29日 キャンプ/智光山公園

雨の中遊ぶ息子 今年初めての我が家だけでのキャンプ。

金曜日。週末の天気予報が微妙な感じ。
そのおかげで智光山にキャンセルが出てた。

今年は智光山が人気になってしまったのか、一部のユーザが独占してるのか、11月まで土日はほぼ全て予約が埋まってる状態。
去年はもっとラクに予約できてたのに残念。
前日までキャンセルが自由にできるので、とりあえず予約してあるだけなのかもしれない。

ということで、天気はまぁなんとかなるだろうと前日に急遽予約。

しかし結果はなんとかならず、土曜の夜から本格的な雨に。。。
ひさしぶりの雨キャンプであった。

今回、新たに投入した新しいクーラーボックス(左下の写真)。
http://www.naturum.co.jp/item/482163.html

今まで使ってたものは、ミニのトランクにも入る小さいものだった。
#トランクは熱くなりすぎるので結局は座席に置いてたけど・・

新しいものはうちのクルマには大きすぎるくらいのサイズ。
しかし食材はたっぷり入るし、今回みたいな雨の日には撤収後のテントやタープをそのまま入れれるので便利。
なかなかよい。

新クーラーボックス

6月17日 キャンプ/なんもく村自然公園キャンプ場

なんもく村自然公園キャンプ場/テントサイト またまたキャンプ。
今回は群馬県甘楽郡南牧村というところの「なんもく村自然公園キャンプ場」。
http://www.nanmoku.ne.jp/kanko/kouen/index.htm

高速は使わず下道で行く。
299から秩父市を抜け、また299で古谷ダムというとこまでひらすら行ったのだが、これが予想外に遠かった。
山道ながらも途中までは快調だったのだが、 途中からかなり悪路に。道も狭くほぼ徐行。 仮の山道を迂回したりとMiniではかなりつらい。 あとで知ったが昨年の台風(大雨?)の影響でがけ崩れがあったようだ。 廃屋があったりと道中かなり心細い。
素直に高速の下仁田ICから向かうべきだった。。

現地で友人家族と待ち合わせだったが、 現地付近は携帯の電波がほとんど入らないので要注意。

そしてキャンプ場なのだが、これが行き道の大変さに反してなかなかよい。

まず料金。大人2人、入浴料込みで2500円くらい。安い!

さらに驚きなのは、20数箇所あるテントサイトに宿泊客がうちらだけw
当然 炊事場も貸切状態。
バンガローのほうにはお客さんがいたみたいだが、 滞在中、ほとんど人影を見ることなく過ごした。
#6月にこれでいいのか?

あと風呂。
夕食が遅くなってしまい、夜の入浴時間に間に合わずあきらめてたのだが、 管理人さんが軽トラで来て「風呂入った? まだいいよー」とわざわざ薦めにきてくれた。 なんともうれしい。
いつもは夜は飲んで寝て、翌日に温泉に行くパターンだが、寝る前に入れるのはやっぱり気持ちいい。

他にもローラー滑り台があったり、公園(遊具は古いが)があったりで、子供たちも遊べる。

ってな感じで、楽しく過ごせた。
結局2日目も追加料金で風呂に入ったりして、夕方までゆっくり過ごした。

帰りも高速を使わずに下道で。今度は行きに通った危険な道は使わず、 管理人さんに聞いた最近新しくできたというトンネル(やまびこ街道のとこ。直線が長い!)を使って299号線に出て帰った。こっちの道はいい。

また行ってみたいが、いかんせん遠い。。
片道2時間くらいで行ければなーと思う。

なんもく村自然公園キャンプ場 なんもく村自然公園キャンプ場/ローラー滑り台 なんもく村自然公園キャンプ場/バンガロー

5月22日 キャンプ/毛呂山町ゆずの里

毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場 またまたキャンプに行こう!
と思い立ったのは前日の金曜日。
友だち家族を誘って急遽1泊キャンプ。

場所は近場で気になってた「毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場

芝サイト(というか土サイト)が微妙な広さで
場所によって広かったり狭かったりする。
到着したときには広そうなところはすでにうまってたので
2家族で1サイトは狭いかなと思いつつも1サイトでケチってみた。

ちなみに芝サイトは「プライベートサイト」の名前のとおり1家族用って感じで
2家族以上の場合は砂利サイトのほうが区切りがないのでいいみたい。
しかし砂利は道具の関係でうちには無理。

あと芝サイトのほうは狭いのでサイト設営はちょっと難しい。
雨だったせいもあって地盤がゆるく、1度タープが倒れて ランタンのグローブが割れた。悲しい。。。
後日、ちょっといいペグを買う口実になったから結果オーライ。
周りは自立できるスクリーンタープが多かった。

都心に近く、風呂やトイレもきれいに整備されてる
いわゆる高規格キャンプ場なので
特に夜など騒がしくないかとちょっと心配したが全く問題なかった。
小雨だったせいもあるかも。

良い点として
子供向けの遊具を貸し出してくれる。
子供たちも楽しそうに遊んでた。

さらに良い点として
チェックアウトが11時なので、ちょっとゆっくりできる。
さらに別料金で延長できる。
延長すると他のお客さんがいなくなるので、とたんに過ごしやすくゆっくりできる。
夕方までさんざん遊んだあとシャワーを浴びて帰ると気分爽快。

ということで、あまり期待してなかったが、なにげに良かった。
うちからも近いし、特に子連れには良いと思われ。

次に行くときは予約時にサイト番号も指定できるか聞いてみよう。

5月5日 キャンプ/中津渓谷キャンプ場

GWに友人たちと2泊で秩父キャンプ。

GWということで、昨年の茨城方面への大渋滞の反省をいかし、朝早めに出て下道で秩父に向かったのだが、
道がガラガラですごい早く着いてしまった。
ガソリン高の影響か?

キャンプ場は中津渓谷キャンプ場ってところ。

中津渓谷キャンプ場

例年GW、特に夜はまだ寒いのでコテージ。
ここのコテージは正直きれいとは言えない。ってかぼろい。
借りたのは中腹の2階建てのとこ。
(川沿いの新し目のとこはいいのかも)
そんな危うい感じもたまには良い。
今年は夜も割と暖かかったので外で過ごせたし寝れればOK。

しかし、サイト?というか敷地内全てが斜面なので、1歳半のお子からは目を離せないので疲れた。
斜面から落ちると川辺までまっしぐらなので、酔っ払いも注意だ。

中津渓谷キャンプ場

ここのいいところはやっぱり川遊びであろう。
お子も喜んでたようだ。
もうちょっと大きくなれば、もっと楽しめるであろう。

しばらく行くことはないかな。。

9月24日 キャンプ/智光山公園

智光山 初めて家族3人だけでのキャンプ。
場所は無難に、うちから30分くらいの智光山公園。
ここはなんといっても安い!
1サイト1泊800円。狭山市の人なら400円!
しかも1サイトが120平米と広く芝もきれい。
あと敷地内はクルマが入れないので、子供連れには安心。

デメリットは夜は管理人がいなくなるので、
ドキュンキャンパーに遭遇したり、関係ない人が敷地に入ってくる可能性があるくらいかな。
でもこれ結構重要。
あと天気が悪かったり寒いと泊まりは自分たちだけになるかも。
それはちょっと怖い・・・

9月17日 キャンプ/成田ゆめ牧場

とんぼ 三連休で、友人たちとキャンプへ。
場所はたまには千葉へということで、成田ゆめ牧場 ファミリーオートキャンプ場ってとこ。
http://www.yumebokujo.com/camp/camp.html

9月だし夜は寒いかと思ってたら、とにかく暑くて死にそうであった。
そしてすごい日焼けした。

キャンプ場は広い土地をそのままキャンプ場にした感じ。
借りたのはDサイト。
奥のほうに行くと道がないので、他のくるまがすぐ近くを走る。ちょっと嫌な感じ。
管理棟まではちょっと歩く。その分静かで良い。他のとこはうるさそうであった。

あと成田は渋滞がひどい。
できれば子供といっしょに牧場に行きたかったが、なんだかんだと時間がなくなってしまい行けなかったのが残念。自業自得。

料金もなんだかんだで高く、うちからも遠いしで、もう一度行くことはないかな・・・